技術評論社刊『すぐわかるオブジェクト指向Perl』公式サポートページ 目次
目次
まえがき
本書の表記について
第1章 いきなりモジュールを使ってみる
1-1 本書のあらすじ
本書のゴール地点
本書のロードマップ
分割プログラミング=分業プログラミング
1-2 File::Find モジュールを使ってみよう
ファイルを軒並み処理していく
File::Find を使ってみる
プログラムの中身を見てみる
サブルーチン fileProc
プログラムを簡略化してみる
機能を追加してみる
まとめ
COLUMN 知らないことがあっても別に平気
研究コーナー1 一気読みモードでの文字列操作
まず普通の置換
一気読みモード
第2章 「参照」は小粒でピリリと辛い〜スカラー リファレンス〜
2-1 リファレンスとは何か
「ポインタはFだねぇ」
スカラー リファレンスとメモリー空間
メモリー空間にアクセスする
名前だけじゃなくて住所も教えてください!
デバッグ文字列
2-2 リファレンスのデリファレンス
2-3 デバッガーを使ったプログラムのステップ実行
と、ここまで書いてきてふと思ったのですが
デバッグ文字列の謎再び
ref 関数
use strict 'refs';
2-4 名もないスカラー〜無名スカラー リファレンス〜
スカラー変数のリファレンスはあまり役に立たない
まとめ
COLUMN Perl のリファレンスとC言語のポインタはだいぶ違う
第3章 配列のリファレンス
3-1 配列のリファレンス
配列の復習
配列リファレンスの取得とデリファレンス
2 つ以上の配列をサブルーチンに渡す
3-2 配列要素へのアクセスと矢印記法
リファレンスが指す配列の各要素へのアクセス
$$refMonth[4] ってわかりにくくないですか
矢印記法
3-3 2次元配列
自動生成の威力
3-4 シンタックス シュガーが利かない場合
3-5 無名配列
ちょっと横道:リストの最後に余計なカンマ
無名配列を使おう
ブラケットのネスティング
2次元配列の 2 つの表現
まとめ
COLUMN カッコの名前
第4章 ハッシュのリファレンス
4-1 ハッシュの復習
ハッシュ スライス
delete 関数
4-2 ハッシュ リファレンス
4-3 無名ハッシュ
ハッシュ リファレンスによるハッシュ スライスのアクセス
4-4 2次元ハッシュ
ちょっと横道:プログラムの勉強に便利な __DATA__
2次元ハッシュプログラムの解説
まとめ
COLUMN 楽しいファニー文字
第5章 サブルーチンのリファレンス
5-1 サブルーチンの復習
サブルーチン=関数=function=機能
5-2 サブルーチンのリファレンス
5-3 無名サブルーチン
5-4 サブルーチン リファレンスの応用
サブルーチンの引数としてサブルーチン リファレンスを渡す
ハッシュにサブルーチン リファレンスを格納する
まとめ
COLUMN わからないことは後回しにしよう
研究コーナー2 リファレンスのまとめとシュウォーツ変換
スカラー リファレンス
配列リファレンス
ハッシュ リファレンス
サブルーチン リファレンス
シュウォーツ変換
map の使い方
ということでソートの高速化に戻ります
第6章 ライブラリを取り込む require
6-1 サブルーチン ライブラリの作成
サブルーチンを作る
サブルーチンを外部ファイルに出して require する
6-2 ライブラリの格納場所と配列変数 @INC
方法1:require をフル パスで記述する
方法2:@INC をいじる
方法3:環境変数 PERL5LIB を使う
方法4:もともとの @INC を生かす
サブルーチン以外をライブラリに入れる
人が作ったファイルを require する
まとめ
COLUMN コピペ禁止
第7章 名前空間を作る package
7-1 パッケージとは何か
main パッケージってなんだろう
File::Find パッケージはどうやって生成しているのだろう
パッケージの決まり
パッケージ=名前空間
7-2 package とライブラリ
package の「普通の」使い方
package 文の威力
7-3 パッケージ変数、my 変数、そして our 変数
my とレキシカル変数
use strict 'vars' 宣言と my/our
補足:use strict のいろいろ
まとめ
COLUMN 英語好きのコンピューター上手
第8章 モジュールを使う use
8-1 モジュールと use
require から use へ、ライブラリからモジュールへ
pm ファイルの作り方
$VERSION 変数について
8-2 import による名前の輸入
「use モジュール名」の裏側
輸出/輸入、する/しない
use base ですっきり
まとめ
COLUMN 規則と慣例
研究コーナー3 本当に File::Find を自作してみよう
まず 1 本のプログラムで作ってみよう
モジュールの分離
第9章 オブジェクト指向モジュールの活用
9-1 オブジェクト指向と Perl
オブジェクト指向とは何か
変数の型とは
Perl と OOP
9-2 CPAN の活用
CPAN を見に行く
CPAN シェルによるモジュールのインストール
Calendar モジュールを使ってみよう
Calendar モジュールをさらに使いこなす
まとめ
COLUMN Perl がバグっている?
第10章 静的クラスの作成
10-1 クラスとメソッド
三角形の面積を求めよう
構造化プログラミングを導入してみよう
モジュール化しよう
メソッド呼び出し
10-2 クラスの継承
もうひとつ、正三角形を導入する
継承とオーバーライド
スーパークラスとサブクラス
AUTOLOAD
継承の注意点
use baseですっきり
多重継承
正三角形クラスで継承を使う
SUPER を使う
上司のお詫びを汎用化する(AUTOLOADの復習)
10-3 現状での到達点
静的クラス
3 本柱のうち 2 本は立てました
エクスポートと継承の微妙な関係
間接オブジェクト構文
まとめ
COLUMN 継承関係は上下関係か
第11章 オブジェクト クラスの作成
11-1 オブジェクトとは
このところ三角形の面積を求めているわけですが
クラスからオブジェクトへ
クラスとインスタンスとオブジェクト
オブジェクトとプロパティ
11-2 オブジェクト クラスの作成
Triangle クラスにオブジェクトを作らせる
短くしよう!
11-3 オブジェクト クラスの増強
エラー チェック
ゲッター/セッターによるカプセル化
まとめ
COLUMN たとえ話がいっぱい
第12章 演算子のオーバーロード
12-1 オーバーロードとは
定義
メソッドのオーバーロード(Perl ではできない…)
演算子のオーバーロード(Perl でもできる!)
12-2 変換演算子のオーバーロード
""、0+ のオーバーロード
12-3 四則演算子のオーバーロード
演算子 +、- のオーバーロード
演算子の自動生成
次は引き算だ
掛け算はちょっと凝ってみよう
最後に割り算だ
12-4 特殊演算子 nomethod
まとめ
COLUMN フリー ソフトウェアとは
第13章 オブジェクト クラスの継承、デストラクタ、永続化
13-1 オブジェクト クラスの継承
三角形オブジェクトを継承する
さらなるスーパークラスと AUTOLOAD
13-2 デストラクタ
DESTROY はデストラクタ メソッド
ちょっと横道:Perl 5.8 と 5.10 で挙動が違う?
DESTROY の研究(続き)
13-3 オブジェクトの永続化
オブジェクトの永続化(手作り編)
オブジェクトの永続化(Storable 編)
ちょっと横道:store の形式を知らないデータの retrieve
オブジェクト指向モジュールに Storable を組み込む
13-4 コンポジション
has a 関係とコンポジション
13-5 CPAN モジュール/コアモジュールの継承
まとめ
COLUMN 知識の三すくみ
研究コーナー4 対決! ベンチマーク〜オブジェクト指向 Perl は遅いってホント?〜
Benchmark モジュールの使い方
第14章 オブジェクト指向モジュールを使った CGI
14-1 CGI.pm を使おう
言語設定、文字設定を直す
カレンダープログラム
Calendar::Simple モジュール
モジュールを組み込む
14-2 レンタル サーバーへの CPAN モジュールのインストール
サーバーにログインする
CPAN の設定
CPAN 前の作業
CPAN シェルで初期設定
CPAN シェルでインストール
テスト
レンタル サーバー CGI での CPAN モジュールの使用
CGI::Carp で 500 エラーを表示
use lib で私用ライブラリを明示
14-3 ユーザー入力の実装
CGI プログラムに引数を渡す
param にコンソールから値を渡す
CGI プログラムに UI を付ける
UI にデフォルトを与える
エラー処理を行う
リストボックスの追加
まとめ
COLUMN 世の中をカスタマイズしよう
付 録
本書のプログラムの使い方について
ActivePerl を入れる
ディレクトリを作り、プログラムを置く
テスト
コマンド プロンプトのコマンド
長い表示結果を見るには
ActivePerl の Tips
参考図書 本書をあっという間に読み終えたら
Perl
OOP
あとがき
索引
©2008 Chihiro Fukazawa. All rights reserved.
『すぐわかるオブジェクト指向 Perl』
深沢千尋■著
技術評論社■刊
B5変形版■564ページ
定価■3780円(税込)
ISBN■978-4-7741-3504-6
☆ メニュー
★ 目次
☆ まえがき
☆ サンプル コード
☆ 正誤表
☆ おたよりコーナー
☆ リンク
最新情報
2008-07-07 正誤表、おたよりコーナーを更新
2008-06-20 本サイトを公開