Chihiro Fukazawa Support Page query1000.com

深沢千尋サポート ページ「query1000.com」

border
実家のネコ

深沢千尋サポート ページ「query1000.com」

ようこそ!

本書はラトルズ刊『文字コード【超】研究』(2011 年 7 月改訂新版!)、技術評論社刊『すぐわかるオブジェクト指向 Perl』、技術評論社『すぐわかる Perl』を執筆した深沢千尋の Web ページです。

News! 2016-01-18:技術評論社から新刊『かんたんPerl』が発売されます!!

News! 2015-10-10:電子書籍『睡眠時無呼吸症候群とぼく』がAmazon、Kindleストアで発売されました!!

News! 2012-01-02:新ブログ「イジハピ!」を始めました!!


かんたんPerl

すぐわかるPerlから15年、最もゆるふわなPerl 5の入門書が帰ってきました! Perlのイロハのイから、ハマりガチなUnicode対応もがっちり解説、そしてちょっと(すごく)変わった正規表現の解説を、是非お楽しみください!



『すぐわかる電子書籍』(Kindle版)近日公開!?

『すぐわかる電子書籍』(Kindle版)みほん KDP(Kindle Direct Publishing)を使って電子書籍を出版したい方に、最もお手軽な方法を提案します。この本に従って5ステップを踏むだけで、原稿の執筆と画像の用意の他は5時間ぐらいで全工程が終わるはずです!?

★読者用サンプルファイルはコチラ★

◇でんでんマークアップ用秀丸設定ファイルはコチラ◇

◎カレーの作り方(ドラフト第1版)はコチラ◎

☆カレーの作り方(ドラフト第2版)はコチラ☆

□バッチファイルとチェックリストはコチラ□


『睡眠時無呼吸症候群とぼく』(Kindle版)

ブログ「イジハピ」に長期連載された睡眠時無呼吸症候群の闘病記が、完全リニューアルの上で電子書籍になりました。睡眠時無呼吸症候群であると気づくまでから一泊検査、病院への思い、個人輸入、そしてテレビ出演までのよもやま話をすべて「患者目線」で語り尽くしています。 睡眠時無呼吸症候群にかかっている方、その疑いをもっている方はもちろん、病院と患者の関係について考えている方にとっても、読み応えのある一冊になっていると自負しています。
★注意!★ Kindle電子書籍は、Kindle端末をお持ちでない方でも、iPhone、iPad、PC、Macでもお読みいただけます! 本書はカラー写真を多数収録しているのでそちらでもお楽しみください!


『文字コード【超】研究』改訂第2版

『文字コード【超】研究』改訂第2版本書はコンピューター、インターネットで問題になる「文字コード系」の種類、規格、扱い方、ありがちな問題とその解決法について、網羅的にかつ親しみやすく書くことを意図しています。半角カナは ISO 2022-JP と一緒に使えるのか使えないのかとか、Shift_JIS の間の棒はアンダーバーが正しくて EUC-JP の場合はハイフンが正しいというのは本当かとか、ISO 8859-1 と Windows 1252 の関係とか、Shift_JIS と CP932 の関係とか、気になる方にオススメです。また本書は「バイナリー データとテキスト データの違い」「16進数を手で開く方法」についても述べているので、今どきタイプの珍しいコンピューターそのものの入門書としてもお使いいただけます。

!!!NEW!!! 2013-03-11にラトルズネット達人出版会から電子書籍版がお買い求めいただけます。また、ラトルズネットに入会して紙書籍をお買い求めいただくと、電子書籍も無料でついてきます。重い重いこの本は、電子書籍がおすすめです!w

!!!NEW!!! 2003年からおかげさまで親しまれていた本書が、2011-07-11に改訂第2版として刊行の運びとなりました。Unicode 6.0、Encodeモジュールなどにも対応してまったくリニューワルしています。是非お手に取ってごらんください。


『すぐわかるオブジェクト指向 Perl』

『すぐわかるオブジェクト指向 Perl』本書はリファレンス(C 言語のポインタ にあたる機能)から、オブジェクト指向プログラミングの考え方までを、軽量言語(LL)の Perl を用いてカンタンに、楽しく研究しようというめずらしい本です。CPAN モジ ュールを使って Perl プログラミングをジャンプアップしたい方はもちろん、あらゆる言語でプログラミングに入門されて初心者を脱出したい方におすすめします。





『すぐわかる Perl』

『すぐわかる Perl』1999 年に発表したぼくの第1作です。軽量言語 Perl を 使って基本的なプログラミングの制御構造、データ構造を学びながら、日常で役立つツールを作っていくことをごく初心者向けに説明しています。おかげさまで多くの大学な どで教科書としても採用され、多くの方に親しんでいただきました。プログラミングを学びたいと考えていて、過去に難しい本を読んで挫折した方は、本書を是非お読みくだ さい。


旧版ホームページ

旧版ホームページ以前さくらウェブで運営していた旧版ホームページの内容で す。上記の本のサポート ページの他に、本の読後感や日々の随想書いています。また暇を見てブログでもやろうかなあとか思っています。
2008-07-12 趣味の散歩の記事を書きました。東横線沿線を踏破しようとして、横浜を出て菊名で挫折したところです ;;;




連絡先

ナガミノヒナゲシ読者のみなさんのお便りは大変励みになります。拙著をお読 みになったご感想、ご意見、ご苦情、その他本サイトを読んで何かお便りをくださる折は、suguwakaruPerl@gmail.com(@は ASCII に変えてください)までお寄せください 。