日々叢書(この著者ちょこちょこ昔の文章直します。スイマセン)

理想のイヤホン

持ち歩きステレオを使っていると、イヤホンに凝る。少しでもいいイヤホンを欲しいと思って、何個も、何個も買っては比べてしまう。さて、いいイヤホンの条件というと
 ・迫力のある音がする
 ・自然な音がする
 ・雑音がしない
 ・外の音が遮られる
 ・耳に入れていて疲れない
 ・聞き疲れる音がしない
である。

これまでいいなあと思ったいくつかのイヤホンの中では、アイワのタイヤ状の(中空の)ビニールが付いたものである。1200円ぐらいだが、遮蔽性が高い上に疲れず、イイ音がした。でも、遮蔽性に不満があって使うのをやめた。

遮蔽性がどれぐらいあると満足するかというと、地下鉄に乗っていて音楽がちゃんと聞こえるぐらい、である。ほとんど耳栓なみの遮蔽性を要求していることになる。

ネットで有名なのが「KOSS THE PLUG」というものだ。1000円ぐらい。イヤーウィスパーという耳栓のような、耳の穴よりよほど大きいものを丸め、耳に入れると大きく戻ってフィットする仕組み。その耳栓の中にパイプが刺さっていて、そこから音がする。耳栓はいくつか入っていて、耳の穴の大きさや好みによって換えられる。
これがちょっと苦手だった。使っていると体温が籠もって熱くなる、ガムを噛んだり口の中で音をするとものすごく聞こえる。音もコモり系で、自然な音が好きなぼくとしてはダメでした。

電気的に逆位相の音波を生成して雑音を対消滅させるノイズキャンセリングヘッドホンというのもある。BOZEのQuietComfort2というのがあるがいかんせん高い。3万円以上する。買いあぐねてソニーの2万円しないぐらいの NC シリーズというのを買ったのだが、これがなんとも微妙なデキ。たしかに雑音はある程度減るのだが、なんか不自然な感じ。プールにもぐったような違和感がある。ちなみにBOZEのQC2も会社の人が買ったので試させてもらったが、似たような感じだった。ぼくはダメでした。あと、ヘッドホンはやはり荷物が大きくなるのでダメ。

あとはB&Oという会社の金具で耳に固定するタイプのものがある。オーディオでは有名なブランドのものだが、ぼくは耳に装着するのが難しくてダメでした。こういうの、でも、個人の耳の大きさとか顔の形が大きく作用するんだろうな・・・。

次に買ったのがEtymoticResearchというアメリカの補聴器メーカーのER-6iというもの。やはり耳栓タイプだが、イヤーウィスパー水泳用のようなフランジのついたポリエチレンのもの。
ちなみに神楽坂のイーディオという店と、通販のサウンドハウスという店でのみ扱っているようだ。ぼくは試聴してから買えるイーディオに行った。
いちおう試聴したが、遮蔽性が高く、音が自然な気がしたので買った。

ERシリーズはこれまで、コードが固く、長いのが欠点だったが、ER-6iはiPod用に特化されて開発されたとあってコードの長さがほどよく、やわらかい。
最初、耳に入れる時ちょっと(唾をつけて?)濡らせとか、奥まで突っ込めとか書いている。突っ込む時に空気が入って鼓膜が圧迫されたり、耳栓が大きく、固く、痛くなったりする。2万円もするので、ちょっと後悔して泣きそうになったが、3日もすると耳栓がヘタってやわらかくなるのか、突っ込み方を覚えるのか、違和感がなくなる。

音はとにかく自然。そして遮蔽性がいいのであまり音を大きくしなくてよい。最初はあまりにも回りの音が聞こえないのであぶないかなと思ったけど、慣れた。
最初にウォークマンを買ったのが20年ぐらい前だが、ついに理想のイヤホンに出会えた感じ。しばらくはこれで満足しそうだ。

不満があるとしたら、日本製にある首の後ろに回すタイプのコードではなく、前に垂らすタイプのものだということだ。iPod純正のもこうで、後ろタイプは日本だけなのかもしれない。だが、ER-6i の場合は前で仕方ないのかもしれない。というのは、コードに触ると耳栓に伝わるのでデカい音がするのだ。
コードの途中にクリップがついているので、胸に留めることで耳から出たコードをある程度たわませることで雑音を避けているが、もし首の後ろに回したら雑音拾いまくって大変だっただろう。これはしょうがないのだろうか。

あと、汚い話だが、耳栓に耳垢がくっついて黄色くなってくるということだ。交換できるので、今度は毎日家に帰るたびにキレイに洗おうと思う。

Last Update : 2005/04/03 23:33