日々叢書(この著者ちょこちょこ昔の文章直します。スイマセン)

eMachines(3)

フェイスからHDDが届きました。
日曜深夜注文の金曜早朝着。まあまあかな。
Seagate Barracuda、7200rpmの80G。

早速据え付けましたが、やらないでいいことをやってハマりました。
ぼくは eMachines を購入状態からもともとの CD-ROM ドライブをはずして
パナソの DVD-RAM/R/CD-R/ROM ドライブとNECのCCCD読み込み能力のあるCD-R/ROMドライブ2台の
計 2 台をつけていますが、
HDDを換装するとき、送られてきたときはジャンパーピンがCSELだったのをMASTERにしてしまったのです。

リカバリーディスクは最初Windows98でブートして、
そのあとSymantec Ghost 7 というのをラウンチしてリカバリーが走ります。
(launchという単語のカタカナ表記ですが、どうしてますか。
 ランチ、だとお昼って感じだし、ローンチだと何のことかわかりません。
 ぼくはラウンチと書いていますが、原音表記主義だとローンチかもしんないですね)
上記の状態でやると、デスティネーション(書き込み対象)ドライブが見つかりませんと言われて頓挫します。

取り外した 40G をみると
(Western Digital の WD400 という結構メーカー品がついてて感心した)
ジャンパーピンが CSEL になってます。わざわざ変えることなかったじゃん!
再度ひっぱりだしてジャンパーを変えます。
最近はツマミがついたかっこいいジャンパーピンがありますが、
購入時についてくるのは超抜きにくくて往生します。
(しなくてよかった苦労ですが・・・

これを抜き差しし、再度挑戦。
今度は「読み込みドライブが見つかりません」といわれる。
これは2台の CD ドライブのうち、購入時に挿さってた
IDE ポートにつながってたほうに入れないとダメなんでした。
入れ替えると OK。

で、リカバリーが始まります。
これが、あっという間(10分程度)でリカバリー完了します。
CD 2 枚組みで、途中で入れ替えないといけませんが。
で、リカバリー完了。
ドキドキしながら xp をブートすると・・・
みごとに 80G が NTFS パーティションになっている!!(^o^)
ま、HDD ぐらい換装できないと困るから当然といえば当然ですが、この当然さがうれしい・・・。

けっこう感動。OS からインストールしたら 40 分はかかるし、
80G を NTFS にするだけでも結構掛かりますよね。
この速さは感動です。Norton Ghost の NTFS フォーマッターの性能がすごいのか・・・。
今度余裕のあるときに Symantec Ghost を買って、
ほどよくアプリケーションが入って IE のブックマークが育ってきた状態で
スナップショットを取って自家製のリカバリーディスクを作ろうかなあ。
この場合 xp の複製になるわけだけど大丈夫なのかなあ。
個人販売もしてるのかなあ、と不安になりますが、いまならダウンロード価格5500円だそう。買うしか!

起動後ですが、プラセボ効果かもしれませんが快調です。
換装前は MSN のトップページを表示させるだけでもにゅるりんという感じの描画速度でしたが、
さくさく表示します。そしてなにより例のりりり・・・りりり・・・という音がなくなりました。
電源の音が気になるので、いぜん使って好調だった Seasonic に換えてみようと思います。
ということで改造はだいせいこう!

今回の不具合の結果は、何らかの原因で HDD のスピンドルが傾いだかなんかして、
異音が出てアクセスが遅くなったんだと思います。
換装して 8000 円だと安い解決ではないでしょうか。

Mac ではじまったぼくのパソコンライフですが、
いまは本当に PC が好きです。それもデスクトップの安いのが好き。
お小遣いが余ったときに、ちょこちょこっと手を入れて増速・快適化できる。
確実にやっただけの手応えがありますし、自分も力がつく気がします。
ねじ回し一本で出られる探検の旅、という感じ。
これはいまどき安上がりで、実社会でも役立つ能力がみにつく、
非常にいいホビーではないでしょうか。
ま、ぼくなんて(本項の冒頭を読めばお分かりのように)超ヘタレで超トホホなんで、
スクラッチから自作したり、ノートを改造するような修羅の道には
いまだ分け入っていませんが・・・。

しかし eMachines は結構いいです。
サポセンの対応にバラつきがありますが、価格からするとしょうがないです。
ていうかリカバリーディスクをすぐに送ってもらえるとは思わなかったし、
こんなにスムーズにリカバリーできるとは思いませんでした。
ケースの構成も小型の割りに素直で HDD の換装はカンタンでした。
大メーカーの製品、特にコンパクトでスタイリッシュなのには、
コードの取り回しやベイの配置が芸術的に難解なのが多く、
手を切ったりして往生するのとは対照的です。

しかし今は、もう1台買うとしたらマウスコンピューターの
LuvMachine(ラブマシーン)というのが気になってます。
なにしろ名前がいいからな・・・;;;

追記:
今回の不具合、HDD の異音と処理の低速化の他に、
シャットダウンしても電源が切れないというのがあったんですが、
これも見事治りました。あ〜ハッピーハッピー。
(安上がりな人生・・・

Last Update : 2003/12/05 09:51